診療科・部門
眼科
診療内容・特徴
目のトラブルに対して専門医による治療や手術のほか、全身疾患を抱えた患者さんの診察も行います。
眼科では、ドライアイや白内障、緑内障、糖尿病網膜症など眼科一般疾患を診療しています。また、糖尿病や腎不全、抗癌剤治療中など、全身疾患を抱えた患者さんの診察も数多く行っています。
専門医2名で、月~金曜日の午前に一般外来、月・水・金の午後に視野検査やレーザー治療、硝子体注射、術前検査などの特殊外来を行っています。火・木の午後は手術枠があり、白内障手術は入院でも日帰りでも可能です。網膜前膜や糖尿病網膜症などに対する硝子体手術は入院して行います。宮崎県内で硝子体手術を行える総合病院は限られており、白内障手術より眼や体にストレスのかかる手術ですので、周術期の血圧や血糖なども管理し、全身をケアしながら治療を進めていきます。
「眼が疲れやすくなった」「夕方になると見づらい」「車のライトが眩しく感じる」「眼鏡があわない」など、「何となく眼の調子がスッキリしない」と感じることがあれば、当科へ御相談下さい。
初診の患者さんへ
初診の場合、視力低下や眩しさ、歪み、飛蚊症などある患者様は眼底検査(散瞳検査)行う事があります。診察後3、4時間は運転をお控え頂く事があります。注意下さい。
主な症状・治療対象
受付時間
平⽇(⽉~⾦ ※火・木は午前のみ) | |
午前 | 7時30分~11時00分 |
午後 | 12時30分~16時00分 |
<初診の受付について>
午前8時30分からになります。(受付時間の30分前までにご来院ください)
※ 但し、救急の患者さんの場合はその限りではありません。
※ 救急の患者さんは必ず事前に電話にてご連絡下さい。
※ 学会・研究会等の都合により、変更の場合がございます。 お手数ではございますが、来院前の確認をお願いいたします。
診療時間
平⽇(⽉~⾦ ※火・木は午前のみ) | |
午前 | 8時30分~12時30分 |
午後 | 14時00分~17時00分 |
外来担当医表
初診・再診
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 齋藤(真) 児玉(悠) |
齋藤(真) 児玉(悠) |
齋藤(真) 児玉(悠) |
齋藤(真) 児玉(悠) |
齋藤(真) 児玉(悠) |
午後 | 齋藤(真) 児玉(悠) |
手術 | 齋藤(真) 児玉(悠) |
手術 | 齋藤(真) 児玉(悠) |
部長
齋藤 真美
サイトウ マミ
専門分野
- 眼科領域全般
分かりやすい診療もモットーに努力しております。
詳細を見る
詳細を閉じる
出身大学
宮崎医科大学(現 宮崎大学医学部)
(1993年卒)
(1993年卒)
認定資格
- 日本眼科学会 専門医
- 厚生労働省認定研修指導医
所属学会
- 日本眼科学会
- 日本眼科医会
- 日本緑内障学会
- 日本神経眼科学会
趣味・特技
ゴルフ、水泳
医長
児玉 悠
コダマ ユウ
専門分野
- 白内障
- 網膜硝子体
- 眼科一般
人生100年時代、長いスパンでの視力維持を考えます。
詳細を見る
詳細を閉じる
出身大学
宮崎大学
(2008年卒)
(2008年卒)
認定資格
- 日本眼科学会専門医
- 厚生労働省認定臨床研修指導医
所属学会
- 日本眼科学会
- 日本眼科医会
- 日本眼科手術学会
- 日本神経眼科学会
趣味・特技
登山、ラジオ視聴