診療科・部門
臨床心理科
基本情報
外来診察
概要・特色
心の支援を必要とされる方へ、専門の公認心理師がしっかり寄り添い、心のケアを行います。
臨床心理科では、公認心理師が、心理学の専門性に基づいて患者様の心の支援を行っています。患者様の心に寄り添いながら、心理学的な視点から心情の理解に努め、解決のための糸口を一緒に考えます。また、ご家族や周囲の関係者・支援者の皆様とも必要に応じて連携し、その人らしい生き方や安心のできる生活への歩みを支援します。
特に、精神科に通院中の患者様や入院中の患者様に対して各種心理療法・心理検査を実施しております。また、緩和ケアチームの一員として、がんと診断された患者様・ご家族の心のサポートに努めています。その他、内科・外科・産婦人科等に入院中の患者様で、心の支援を必要とされる方へのカウンセリングを行っています。
業務内容
心理面接
心理カウンセリング・心理療法といわれるもので、相談に来られる患者様の課題に応じてさまざまな臨床心理学的方法を用いて、心理的な問題の克服や困難の軽減にむけて支援します。
当院では、精神科医師の指示のもと心理面接を実施しています。
心理アセスメント
患者様の抱える問題の状況や課題などを面接や心理検査などによって明らかにし、自己理解や支援に役立てます。
心理検査は、知的機能検査、人格(性格)検査、症状評価のための検査などがあり、精神科医師の指示のもと実施しています。
外来担当医表
心理(予約制)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 担当心理師 | 担当心理師 | 担当心理師 | 担当心理師 | 担当心理師 |
午後 | 担当心理師 | 担当心理師 | 担当心理師 |
※初診の方は11:00までの受付です。ご不明な点がございましたら、各外来へお申し出ください。