呼吸器内科
診療内容・特徴
呼吸器内科では、下気道(気管・気管支・肺)についての診察を行います。主に肺感染症、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、睡眠時無呼吸症候群、気胸、ニコチン依存症などの診断、治療を行います。
当院の専門医が、肺炎、肺膿瘍などの感染症に対する抗菌薬治療や胸水貯留を来す呼吸器疾患に対する各種胸水検査や胸腔ドレナージ治療、COPD・気管支喘息への薬物治療、睡眠時無呼吸症候群に対する終夜睡眠ポリグラフ検査およびCPAPの導入、ニコチン依存症に対する禁煙治療などを行っています。また、胸部異常陰影に対する気管支鏡検査も行っています。現在、外来診療は専門医の常勤医1名になります。初診外来は予約制となりますので事前に予約をお取りの上、受診されてください。
近年、COPDは、喫煙率の上昇の影響で死亡者数は増加傾向です。COPDは喫煙を経て発症する病気で禁煙をすることがとても重要です。禁煙治療をご希望される方、咳・痰・労作時の息切れなどの症状が気になる方は、受診されることをお勧めします。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)について
SAS患者さんの運転中の眠気や交通事故を起こす頻度は、健常人に比べ非常に高いことが報告されています。宮崎県は車社会です。いびき、日中の眠気がある方は検査をお勧めします。
主な症状・治療対象
受付時間
平⽇(⽉~⾦) | |
午前 | 7時30分~11時30分 |
午後 | 12時30分~16時30分 |
〇事前予約制となっております。
<初診の受付について>
〇初診の受付は、午前8時30分からになります。(受付時間の30分前までにご来院ください)
※ 但し、救急の患者さんの場合はその限りではありません。(必ず事前に電話にてご連絡下さい)
● 内科直通電話:0985-39-0412
● 電話予約時間:14時00分~17時00分(平⽇:月~金)
診療時間
平⽇(⽉~⾦) | |
午前 | 8時30分~12時30分 |
午後 | 13時30分~17時00分 |
外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 小室 | 横尾 | |||
午後 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 小室 | ||||
午後 |
- 呼吸器一般
呼吸器疾患についてお気軽にご相談ください。
(2005年卒)
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本呼吸器学会呼吸器専門医
- 日本禁煙学会認定指導医
- 日本医師会認定産業医
- 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
- 厚生労働省認定臨床研修指導医
- 緩和ケア研修会修了
- 肺がんCT検診認定医
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
- 日本禁煙学会
- 日本呼吸器内視鏡学会
- 日本睡眠学会
- 呼吸器
地域に貢献できるよう頑張ります。呼吸器症状について気軽にご相談ください。
(2020年卒)
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
- 日本禁煙学会
- 日本感染症学会
映画鑑賞、テニス