入院の方へ
入院の方へ
入院生活について
入院生活に必要な持ち物について
- 食事用品(箸・スプーン・フォーク・コップなど)
- ※飲料水(水・お茶など、食事にはついていません)
- 洗面・入浴用品(石鹸・シャンプー・バスタオルなど)
- 寝衣・下着・その他日用品
- (ティッシユペーパー・ひげぞり・歯磨き・義歯用ケースなど)
- 普段服用しているお薬(サプリメントを含む)とお薬手帳
- 上履き(スリッパやサンダルは転倒の危険性があります)
- 入院セットサービスについて
1日単位で定額利用できるレンタルサービスがあります。ご希望の方は病棟スタッフへお知らせください。
紙オムツ使用の方は、オムツの持ち込みができません。レンタルサービスの紙オムツプランのご利用をお願いします。別途資料をご確認ください。
入院生活についてのお願い
当院の諸規則を遵守し、治療等については医師・看護師等の案内や指示に従ってください
患者取り違え 防止について | 入院病棟で、氏名、生年月日、ID番号、バーコードなどが印字されているリストバンドを付けていただきます。注射・検査・薬など治療における患者さん間違いを防止し、安心で安全な入院生活を |
貴重品について | 多額の現金・貴重品の持ち込みは盗難と紛失防止のためお控えください。自己管理の際は、各ベットサイドの貴重品入れボックス(セーフティボックス)をご利用ください。 *セーフティボックスの鍵を紛失された場合は、自己負担となりますのでご了承ください。 |
持ち物について | 紛失防止のため、持ち物にはすべてお名前をご記入ください。 紛失については、病院に過失がない限り責任を負いかねます。 |
外出・外泊について | 外出・外泊は原則できません。やむを得ない事由の場合は、医師の許可が必要なため早めに病棟職員へお知らせください。なお、許可なく外出・外泊された場合は、病院としては責任を負いかねます。 |
喫煙・飲酒について | 敷地内での喫煙と飲酒は全面禁止しております。入院中にこれらの行為があり治療に専念できない場合は、退院となります。 |
テレビについて | 多床室のテレビは有料です。テレビカード(1枚1000円)を各病棟で買い求めご利用ください。 イヤホンはご持参いただくか、1階コンビニでの購入となります。 特別療養室(個室)は、イヤホンのご準備は不要です。 |
洗濯機・乾燥機利用について | 洗濯機・乾燥機は、各病棟に設置しております。 テレビカードでご利用できます。 洗濯機:200円/1回 乾燥機:100円/40分 |
携帯電話・パソコン等貴重品について | 多床室での携帯電話の通話はご遠慮ください。病棟ではデイルームでのご使用をお願いします。電波を発する機器類は院内のルールに従ってご使用下さい。 特別療養室(個室)でのご利用には制限はありません。 無線Wi-Fiに対応した端末(スマートフォン・タブレット・パソコン等)をお持ちの方は、ご利用いただけます。音量などは周囲へのご配慮をお願いします。 *接続に必要なSSID及びパスワードは院内に掲示しています。 |
入院についてのご相談・医療福祉等に関するご相談
正面玄関を入り、受付カウンター右側にあります。
月~金:午前8:30~午後5:00
各病棟に担当の相談員がおりますので、お気軽にご相談ください。