診療科・部門
整形外科
基本情報
外来診察
医師紹介
診療内容・特徴
予防医療に取り組み、健康寿命の延伸と骨粗鬆症性骨折を限りなくゼロに。
整形外科では、一人体制のため手術を行っておりませんが、できるだけ手術に至らないようにするため、骨粗鬆症の早期発見・治療による骨折予防やロコモ予防に積極的に取り組んでいます。
「転ばない身体づくり、転んでも折れない骨づくり」をモットーに、健康寿命の延伸と骨粗鬆症性骨折を限りなくゼロに近づけていくことを目指して、日々の診療に取り組んでいます。
運動・身体活動量を増やすことは運動器の健康だけでなく、生活習慣病の予防・改善や各種の癌のリスク低減にも効果があることがわかっています。運動機能の衰えや骨粗鬆症が気になる方、足腰に痛みがある方、整形外科受診をご検討下さい(診療は月・火・木曜日の午前中に診療しています)。
背中が丸くなってきた、若い時と比べて身長が2cm以上縮んだ、足腰が弱くなった、腕がしっかり挙がらない、長い距離を歩くことができなくなってきた、運動や身体活動時に痛みがあるなど、運動器に何らかの不調がある方は、受診をお勧めします。
主な症状・治療対象
〇 主な症状
- 打撲
- 捻挫などの外傷
- 肩凝り
- 腰痛
- 各関節の痛みや腫れなどの種々の運動機能障害
- 骨粗鬆症 など
主な治療方法
受付時間
平⽇(⽉・火・木) | |
午前 | 7時30分~11時30分 |
午後 | ― |
<初診の受付について>
午前8時30分からになります。(受付時間の30分前までにご来院ください)
※ 学会・研究会等の都合により、変更の場合がございます。 お手数ではございますが、来院前の確認をお願いいたします。
診療時間
平⽇(⽉・火・木) | |
午前 | 8時30分~12時30分 |
午後 | ― |
外来担当医表
初診・再診
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 石原(初・再) | 石原(初・再) | 手術 | 石原(初・再) | 手術 |
午後 |
医長
石原 善三郎
イシハラ ゼンザブロウ
専門分野
- 整形外科
皆さんと、動ける喜びや運動の楽しさを分かち合い、健康寿命延伸に貢献したいと思っています。
詳細を見る
詳細を閉じる
出身大学
産業医科大学
(2004年卒)
(2004年卒)
認定資格
- 日本整外科学会 整形外科専門医
- 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
- 日本医師会認定健康スポーツ医
- ロコモアドバイスドクター
所属学会
- 日本整形外科学会
- 日本臨床スポーツ医学会
- 日本骨粗鬆症学会
- 日本骨折治療学会
- 宮崎県スポーツ医学会
趣味・特技
スポーツ観戦・ジョギング・読書・音楽鑑賞