外来受診
トップ > 外来受診 > セカンドオピニオン外来

セカンドオピニオン外来

セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンとは、現在の病状や治療方針について、他の医師の意見を求めるということです。

当院にお係の患者さんで他院または主治医以外へ意見を求めたい方

当院以外の医師の意見を求められるように、当院でのデータを提供いたします。当院の担当医へ直接お申し込みください。相談される病院によって、時間・料等等、異なっております。相談される病院にご確認下さい。

当院以外の医療機関におかかりの患者さんで、当院の医師へ意見・判断を求めたい方

セカンドオピニオン外来で対応いたします。診断や治療に関して当院の医師が専門の立場から意見・判断を提供いたします。新たな検査や治療は行いません。
現在、治療を受けておられる主治医からの紹介状が必要です。現在、治療中の医療機関にお申し出下さい。

●セカンドオピニオン外来の対象となる方

患者さんご本およびご家族を対象としています。
ご家族の場合は、患者さんご本の同意(同意書)ならびに患者さんとの続柄を証明できるもの(保険証等)が必要です。
患者さんご本人およびご家族以外の方の相談はお受けできません。

●セカンドオピニオン外来の相談内容

主治医による診断内容や治療方針に関して、患者さんが他の医師の意見・判断等の情報を得、納得いく治療を自ら選択される際の参考にしたいと思われる次のような事項です。

[例]

  • 現在の治療や診断に不安を感じる場合
  • 外科的治療法と内科的治療法の選択で迷われている場合
  • 治癒の見込がないといわれたとき
  • 手術を勧められて悩んでいるとき

●セカンドオピニオン外来での相談に適さない場合

  • 患者さんご本とご家族以外は受診できません。
  • ご家族でも患者さんの同意書をお持ちでない場合は受診できません。
  • 現在の主治医に対する不満・転院希望・医療過誤等に関する相談には応じられません。
  • 亡くなられた患者さんに対する相談はお受けできません。
  • 現在の主治医が了解していない場合はお受けできません。
  • 相談内容が当院の専外である場合はお受けできません。

●相談時間および料金

相談日時月曜日~金曜日(8:30~17:00)※完全予約制
相談料金30分以内11,000円(税込)
超過料金(30分毎)5,500円(税込)

自由診療のため健康保険は使えません。すべて自費負担となります。
費用は意見書作成費を含めた料金です。
完全予約制です。お申し込みの後、受診日をご連絡いたします。

●受診までの流れ

1)当院の地域医療連携室(0985-39-8952)セカンドオピニオン担当までご連絡下さい。

必要書類、受診方法等についてご説明いたします。セカンドオピニオンを申し込みます。

2)「古賀総合病院セカンドオピニオン外来申込書」(別紙様式1)にご記の上、FAXあるいは郵送でお送り下さい。

申し込みに必要な書類は下の[書類の印刷]からダウンロードできます。

3)ご相談内容に基づき担当医と調整の上で受診を決定しご連絡いたします。

受診当は、1階0番窓の「地域医療連携室」までお声かけ下さい。ご案内いたします。

〈当日ご持参いただく書類〉

  1. 現在の主治医からの紹介状
  2. 相談に必要な検査データ
    例) 血液検査、心電図、X線検査、病理報告書等
  3. ご家族が受診される場合の必要書類
    相談同意書(別紙様式2)
    患者さんとの続柄を証明できるもの(保険証、自動車運転免許証等)

●書類の印刷

●お問い合わせ先

セカンドオピニオン外来についてのお問い合わせは下記までお願い致します。

社会医療法人 同心会 古賀総合病院 地域医療連携室
〒880-0041宮崎市池内町数太木1749-1
TEL 0985-39-8952
FAX 0985-39-0372

トップへ戻る