紹介
フードサービスの基本である“おいしく食べてこそ栄養”の理念のもと、少しでもおいしい食事を患者さんに提供するため、管理栄養士が献立を作成し、調理師が一つ一つ丁寧に作っております。材料はより新鮮で、質のいいものを選んでおります。
また、入院中の患者さんの栄養状態を把握し、適切な栄養管理が行えるよう病棟担当制を導入しています。担当の管理栄養士は、医師をはじめとした各部署スタッフと情報を共有し、入院中の患者さんに対して適正な栄養療法が行えるよう努めています。
1.食事について
医師の指示により、一般食(常食)のほか、エネルギーや蛋白質、塩分等を調整した食事を提供しています。
★出産お祝い膳★
出産された方を対象に「お祝い膳」を提供しています。
2.栄養食事指導
● 個別栄養指導(外来・入院)
入院・外来患者さんを対象に実施しています。
栄養食事指導は予約制です。希望される方は、主治医にお申し出ください。
● 集団食事指導
○ 調理実習
毎月、院内の調理実習室にて「エネルギーコントロールが必要な方」と「蛋白コントロールが必要な方」へ実施しております。
当院の患者さんまたはそのご家族であれば、どなたでも参加することができますので是非参加してみませんか。
場 所 古賀総合病院 1F 調理実習室
時 間 10:00~13:00
申し込み先 栄養管理部 0985-39-8975(直通)
申し込み締切り 実習日の1週間前まで
材 料 費 1人600円 (入院患者さんは無料)
※集団指導料は別途いただきます。
エプロン・三角巾を持っている方はご持参ください。
持っていない方は、こちらで準備しております。
○ 糖尿病教室
自分の必要エネルギー量の計算・糖尿病食品交換表の使い方・献立の立て方などについて、フードモデルや写真カードを利用して患者さんに参加していただき、楽しく学べるよう工夫しております。
3.NST活動
当院ではNSTチームが活動しております。医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、言語聴覚士などの多職種で、栄養状態不良の患者さんなどに対して、チームで回診を行い、適切な栄養療法の提案を行っています。
「NST専門療法士教育認定施設」の認定を受けており、40時間の「臨床実地研修」も行っております。